二〇二五年一月三〇日|国内政治 今朝の予算委員会理事会のポイントについて90秒で話します。#予算委員会のリアル #国民民主党 #浅野さとし #予算委員会 #予算委員会のリアル この後の #予算委員会 冒頭、旧安倍派の松本淳一郎氏の参考人招致に関わる採決が行われますが、今朝の理事会の中で、自民は(参考人招致に)反対、野党会派は全て賛成。そして、公明党の皆さんは採決時に退席することのことでした。PR … 続きを読む
二〇二五年一月三〇日|マスメディア論 新聞やテレビの広告も高齢化? 若者離れが進むメディアの現状 近年、日本の新聞やテレビ業界は深刻な若者離れに直面しております。インターネットやSNSが主要な情報源となり、若年層の新聞購読率やテレビ視聴時間は減少の一途をたどっています。一方で、こうした伝統的なメディアの広告も高齢化が進んでいるという指摘がございます。高齢 … 続きを読む
二〇二五年一月三〇日|マスメディア論 記者会見で大暴れした東京新聞の望月衣塑子記者 30分も自分の質問に使ったフリーの横田増生記者 結局、最も得をしたのはフジテレビ? デイリー新潮も「浅ましい承認欲求」とボロカス 1月27日の午後4時に始まったフジテレビの記者会見。17日の記者クラブのみに限定された会見が批判を呼び、今回はフルオープン。 … 続きを読む
二〇二五年一月三〇日|国内政治 紅白歌合戦におけるK-POPアーティスト出演の是非 近年、NHK紅白歌合戦におけるK-POPアーティストの出演が増加し、これに対する賛否両論が巻き起こっている。特に2020年代に入ってからは、韓国のガールズグループやボーイズグループが続々と出場し、日本の視聴者の間で議論の的となっている。K-POPアーティスト出演への批判一 … 続きを読む
二〇二五年一月三〇日|国内政治 相続税廃止のメリット・デメリット 近年、日本でも相続税の廃止について議論が活発化しています。相続税を廃止することで得られるメリットは大きいものの、同時にデメリットも存在します。しかし、総合的に考えると、相続税の廃止は日本経済にとってプラスに働く可能性が高いと考えられます。本記事では、相続 … 続きを読む